たじま内科クリニック

たじま内科クリニック

MENU

保険外診療

Uninsured medical treatment

保険外診療Uninsured medical treatment

保険外診療

総合内科専門医・アレルギー専門医によるGLP-1ダイエット注射

~色々と減量を試みても効果がなかった方と生活習慣病を医療の力で予防したい方へ~

ダイエット

米食品医薬品局(FDA)は2021年6月4日、ノボノルディスク社のGLP-1受容体作動薬Wegovy(セマグルチド)について、肥満症もしくは過体重の成人における慢性体重管理の適応追加を承認しました。
米国での適応は、BMI(体格指数)27kg/m2以上 の患者(過体重)で少なくとも1つ以上の体重関連疾患(高血圧、2型糖尿病もしくは高脂血症)を持つか、あるいはBMI(体格指数)30kg/m2以上 の患者(肥満)に対する食事療法および運動療法への補助療法であり、週1回2.4mg皮下注射剤です。セマグルチドは、2017年に2型糖尿病治療薬としてオゼンピックの製品名で承認されております。
※日本でのダイエット注射は基本的に自費診療ですが、糖尿病で治療中の方はもちろん保険診療になります。

よくある質問

注射は痛いですか?

GLP-1ダイエット注射

GLP-1ダイエット注射

針の太さは約0.2mmと極めて細く、長さは4mmと短く、ほとんど痛くありません。
週1回腹部または大腿部に注射するだけです(慣れたらご自身でも可能です)。
治療期間はどれくらいですか?
お勧めする治療期間は約1~2年間です。
効果を教えてください。
以下、糖尿病患者様で得られたデータをしめします。
  • 0.5mg/週で約4kg(3.6~4.6kg)
  • 1.0mg/週で約5kg以上(4.9~6.5kg)

副作用をみながら徐々に増量していきます(ご自身で注射できるように慣れてもらいます)。
※ご自身で注射する場合、使用した注射針は医療廃棄物となりますので、必ず当院にご持参ください。
糖尿病患者に使用した場合の、減量以外に期待できる効果として、腎機能保護、脳卒中や心筋梗塞の発症予防が挙げられます。

金額を教えてください。
  金額(税込)
オゼンピック注(2.0mg) 26,400円/本
(消毒用アルコール綿と注射針および使用後注射針の廃棄費用込)
注射の増量例を教えてください。

0.5mg/週で処方した場合は、副作用をみながら以下のように増量していきます。
この場合、費用は月額26,400円(税込)となります。

  回数
1本目 1~4回目 0.25mg
5~6回目 0.5mg
2本目 7回目~ 0.5mg

1.0mg/週で処方した場合は、副作用をみながら以下のように増量していきます。
この場合、費用は月額52,800円(税込)となります。

  回数
1本目 1~4回目 0.25mg
5~6回目 0.5mg
2本目 7~8回目 0.5mg
9回目 1.0mg
3本目 10回目~ 1.0mg
注射を打つのを忘れた場合はどうすればいいですか?
次回予定日の3日前までは、注射可能です(日曜予定なら木曜日まで)。
副作用はありますか?
重篤な副作用(頻度不明)として、低血糖、急性膵炎が報告されております。
その他の副作用は以下の報告例がございます。
  • 5%以上:食欲減退、悪心、嘔吐、下痢、便秘
  • 1~5%:頭痛、腹痛
  • 0.5~1%:めまい、疲労感
  • 0.5%~頻度不明:過敏症、注射部位反応、心拍数増加、味覚障害、胆石症
治療対象外はどんな人ですか?
妊婦さん、授乳婦さん、14歳以下のお子さんは治療対象外です。

人気のため、品薄が見込まれます。

GLP-1注射またはダイエット注射希望の旨、Webまたはお電話でご予約下さい。
保険診療の適応判断希望の方は、通常の問診もお願いします。
詳細は、院長にお気軽にお尋ね下さい。
治療の際はアレルギー専門医が全身管理させていただきますので、ご安心下さい。

【参照】

  • 2型糖尿病治療剤 持続性GLP-1受容体作動薬 セマグルチド (遺伝子組換え)オゼンピック 添付文書 (SD,2mg)
  • 糖尿病に関連する大規模臨床試験結果を整理・編集した医療従事者向けデータベースサイト 糖尿病トライアルデータベース

2023年1月26日
院長 田島 俊児

ピロリ菌抗体検査

血液中のヘリコバクターピロリIgG抗体検査

初診の方 5,896円(税込)
再診の方 3,982円(税込)

ナステントの処方箋発行

CPAP使用中の方の旅行時や、海外赴任時に最適です。

処方箋発行料 3,300円(税込)

(初診料、再診料、別です)

https://nastent.co.jp

ビタミン注射

ビタミン
B1+B6+B12 
点滴
1,650円(税込)
ビタミンC+
ミネラル+
ブドウ糖 点滴
2,750円(税込)

(初診料、再診料、別です)

組み合わせも可能です。

申し込み方法

直接来院でも構いませんが、お待たせすることもありますので、ネット予約もしくは電話予約をお勧めします。
通常の初診・再診予約から入って下さい。

インフルエンザ予防

受験直前等のインフルエンザ予防(リレンザ2ブリスター吸入×10日間、タミフル1カプセル内服×10日間 いずれも10日間有効)
自費診療で薬剤費込(初診の方:7,315円(税込) 、再診の方:5,588円(税込) )

新型コロナウィルスPCR検査

【自費】

新型コロナウィルスPCR検査 約20,000円
新型コロナウィルス抗原検査 約10,000円
  • 料金の詳細は、必ずお電話でご確認下さい。
  • ドライブスルーで鼻咽頭検査を行いますので、必ず車でお越し下さい。
  • PCRは、翌診療日に電話と郵送で結果をお知らせします。
  • 抗原検査は、約20分で結果が出ます。
  • 注)風邪症状の方や濃厚接触者(自己申告)の方は、公費で可能です。

帯状疱疹の流行期の夏が来ます。帯状疱疹を予防しましょう~50歳以上の方に帯状疱疹ワクチン接種を強くお勧めします~

帯状疱疹の流行期は夏

水痘が流行すると帯状疱疹が少なくなり、反対に水痘の流行がおさまると、帯状疱疹が増えます。水痘は7月~8月の暑い夏は比較的流行しませんので、その時期は帯状疱疹が発生しやすい時期でもあります。これは、大人が水痘の子供に接触することで、水痘に対する免疫力が高まる(免疫ブースター効果)と考えられているからです。

帯状疱疹の予防接種

日本でも子供用の水痘ワクチンを帯状疱疹ワクチンとして予防接種することが、2016年3月18日から認められました。しかし、帯状疱疹ワクチンは大人であれば、誰でも予防接種できるわけではありません。帯状疱疹ワクチンの対象者は50歳以上の大人です。ただし、明らかに免疫機能に異常のある方や妊婦は、帯状疱疹ワクチンを予防接種できません。

帯状疱疹の予防接種の効果

海外の臨床試験においては、約50%の帯状疱疹発症に対する予防効果が認められています。さらに、最も怖い帯状疱疹後神経痛の発症を約60~70%減らす効果も示されています。

帯状疱疹の予防接種の費用

帯状疱疹ワクチンの予防接種は健康保険が使用できない、全額自費負担です。当院では、7,370円(税込) で接種を行なっております。

その他

詳細につきましては「帯状疱疹の予防接種を受けられる方へ」をご参照下さい。

その他の保険外診療

Finasteride(1mg)
28T
7,150円
(税込)
(256円/1T)
Finasteride(1mg)
140T
34,100円
(税込)
(244円/1T)
Cialis(20mg)
1T
1,980円
(税込)
Tadalafil(20mg)
1T
1,650円
(税込)
Sildenafil(50mg)
1T
1,650円
(税込)

上記以外にも種々の保険外診療処方を行っております。
お気軽に直接院長にお問い合わせ下さい。

pagetop